ジャンルを選ぶ
レッスンの流れ
アップ → ストレッチ → 基礎(プリエなど) → ターン → クロスフロア(ターンやジャンプなど)
レッスンの特徴
振り付けはやらずに、90分間JAZZに必要な基礎をゆっくり説明しながらやって行きます。
こんな方にオススメ
JAZZの基礎を身につけたい方、 踊る為の身体作りをしたい方、 ゆっくりと基礎トレーニングしたい方
レッスンの流れ
レッスンの特徴
=ピラティスは身体と心を整える調整学です= ピラティスを学びたいと思ったきっかけは ・自分の身体のケアを自分自身でできるようになりたい ・自分の身体のことを自分自身がもっと知りたい そう思ったからです。 ダンスをしていると、時には身体を痛めてしまうことも少なくないです。 その度に整体に行ったり、マッサージしたり、、、それですぐに改善されればまだいいですが、なかなか治らない時に 痛みを感じながら踊るのは気持ちよくないし、なんだか悔しいし、悲しくて、大好きなダンスが嫌いになりそうになってしまう時も今まででありました。 身体が思うように動かないとなんだか心もモヤモヤしてくる。。 身体と心って、繋がってるんだなー そんな体験、ダンスしてるとありませんか? 自分で身体のケアができたらいいな! 痛めない身体の使い方、身体作りを知りたい! ダンスをするしない関係なく、毎日イキイキと気持ちよく過ごせる身体でいたい! そんな思いでピラティスを学びました! もちろん、ピラティスだけで全てを解決はできないけれど、、、 自分の身体を健やかにするには、まず自分の身体を知る事! ピラティスを通して身体を一緒に育んでいきませんか? もちろん!ダンスをしたことない人も大歓迎✨
こんな方にオススメ
・姿勢改善したい ・肩こりや腰痛に悩んでいる ・体幹の安定を高めたい ・ダンスを長く続けたい
レッスンの流れ
アップ → ストレッチ → 基礎(プリエなど) → ターン → クロスフロア(ターンやジャンプなど)
レッスンの特徴
振り付けはやらずに、90分間JAZZに必要な基礎をゆっくり説明しながらやって行きます。
こんな方にオススメ
JAZZの基礎を身につけたい方、 踊る為の身体作りをしたい方、 ゆっくりと基礎トレーニングしたい方
Biography
2007年 | 某有名テーマパークにて、パレードやショーに出演 (2009年まで) |
2009年 | 東京にてJAZZをメインに学ぶ |
2013年 | 剛力彩芽「友達より大事な人」ミュージックビデオ出演 |
2013年 | WORLD WIDE WINTERにてコレオグラファーとして作品出展出演 |
2014年 | WORLD WIDE WINTERにてコレオグラファーとして作品出展出演 |